パソコンがコワレタ!というお話。

未分類

大変お久しぶりな更新です。今回はワンコでもスピリチュアルでもなく、パソコンの話。

実は、前回の記事アップ後に、パソコンが壊れてしまいました。モニターが突然真っ黒になっちゃったんです。ガーン。

起動してはいるのですが画面が見えません。仕事でも使っているので、普通なら大変!…なのですが、不幸中の幸いというか、現在コロナで仕事が激減中。時間はたっぷりあるので、スマホでトラブルシューティングを一生懸命検索し、『あ〜こりゃ修理に出さなくちゃダメだ』となりました。

機種はTOPの画像のリンゴさん(2019Model)です。まだ買って1年ちょっとですが、アップルケアに入っていなかったので保証は基本の1年のみ。2ヶ月前に切れたばかりだよ〜。残念!

Apple直の有料修理はやってないのかな?探したけど見つからず。色々辿っても、アップルストア持ち込みか、認定の代理店しか出てきません。アップルストアだと1週間以上先になってしまいます。代理店でも最短で4日後。

むむー。少ないとはいえ、仕事あるんだけどなぁ…

で、某代理店に予約を取って持ち込んだところ、店員さんがざっと見積もりを出してくれて…。

モニターはお取替え決定。もしかしたらロジックボードも交換かも…ということでした( ̄◇ ̄;)。それ…大変じゃない?

店員さん、ちょっとでも早く&安く済むようにって、Appleの修理サービスの連絡先を教えてくれました。『保証期間外の方には、修理サービスの連絡先、わかりにくいですよね』。うんうん、そうなんです!ありがとう〜〜〜

代理店だとやっぱり余分な手数料がかかるそうなんです。最近の大企業って、妙にお客さんに冷たいなって感じることが多い。もちろんみんながみんなとは言わないけど。

で、一旦Macを持ち帰り、今度は教えてもらったAppleの修理サービスに電話。

その後の対応は非常にスムーズだったよ〜(^.^)

まず本体を配送業者さんが取りに来てくれて、梱包の必要もなし。発送してから4日後にはきれいに治って戻ってきました。あの電話番号がわかるかどうかで、天と地の差だなぁ〜!

戻ってきたiMacについてきた修理報告書には、モニターとロジックボード交換って書いてあったよ。え?ロジックボードも?でも料金は見積もりと同じ…よくわからないけど、まあいいか。

そういうわけで、モニターがきれいになって帰ってきたMacでまたブログ書いてます。快適です。

壊れた原因はわからないけど、アップル製品を買ったら、アップルケアには入った方がいいんだなあと思い知った夏。あとね、保証切れててもAppleの修理サービスは有料で利用できますよ!部品の取り寄せに時間がかからないし、余計な手数料もかからないからオススメ!連絡先の表記がすごく小さくて、わかりにくいけど。

雷が鳴ると、怖くて仕方ないぶっちくん。『iMacの下は、ボクちんの避難場所だワン!』

コメント

タイトルとURLをコピーしました