初めてのドッグラン3【続・楽しいフリータイム編】

未分類

ぶっち、ゼウスくんを意識する。

ゼウくんとぶっち、こんな一幕もありました。

ぶっちの目の前をゼウスくんが通ります。ぶっち、疑い深〜い目つき。

ゼウスくんは、新たにやってきたワンコをチェックしにきたようです。

ぶっち、まだジーーーっと見てます。彼のしっぽに注目。直角に立ってます!ただならぬ警戒感が…。

そんなことにお構いなく、外のワンコを見るゼウくん。ぶっち……チンピラが因縁つける寸前って感じ。

あれ?突然、警戒モード解除。しっぽも緩みました。

そのままキアちゃんのところへ駆け寄ります。

何か報告してますね〜。ひょっとしたら、キアちゃんがゼウスくんを怖がっているので、『大丈夫みたいよ』と言いに行ったのかな?

で、すぐ横にここ先輩。ね、近くにいるでしょ。面白いよね。

プールもあったよ。

盛夏はおいぬさま用プールが登場するそうです\(^o^)/これは涼しい!そして楽しそう。

ぶっち、深いところに引っ張り込まれ、泳ぎの特訓です。犬かき、できるやん〜(でも表情は微妙)

キアちゃんも特訓。眉間にシワ寄せて、の〜ろのろ掻いてます。こんなやる気の無い犬かき、初めて見た。

なんと、先輩まで特訓ですか?!店長、ここちんのしっぽひっつかんでます。よく怒らないなー。しかもキアちゃんと違って、非常にキビキビと、一生懸命犬かきしてます。先輩、真面目。新入りのキアぶっちを見張ってるし、ここ先輩って、委員長タイプなのかも?!

ゼウスくんは暑くなるとこうやって水に浸かりに来ます。温泉か?自由やなーーーー笑笑

ゼウくんといえば…。あまりにも面白かったので、もう一回!ゼウスくんゴメンだよ〜(っていうか、ぶっちコワイ…コレ、ウチノイヌジャナイ…)

プールサイドの太陽くんが、ママさんに何かおねだりしてます。ウチノイヌジャナイぶっちが甘えてお裾分けを狙う。ふと見ると、ここ先輩の背中が…。このブログだんだん『ここちゃんを探せ』になりつつある…

群れの幸せはリーダー次第

ぶっちとゼウスくん、仲よさそうに遊んでます!

みんな安心して遊んでる姿は、平和で楽しそう。

お互い、人間的な『お友達意識』は特にないのかもだけど、同じ群れの仲間とは思っているみたいです。『ボス』がいる群れって、こういう事なんだなぁ…とつくづく。

そして。犬を飼う人は、もれなくリーダーになるか…もしくは、そうなる努力をしないといけないよね。

リーダーって言っても、力で従わせることではなくて…(筋力・迫力はあったほうがいい気がするけど)

肝心なのは、直観力+理解力+表現力かな?

ワンコの性質をよく知っていて、気持ちの動きを瞬時に理解できて、今ここではこうするんだよって表現する力。それを持ち合わせたボスが居れば、普段はみんな勝手にしていても、必要な場面でトラブルを防いでくれる。

だからみんな安心できる。

理解されたら安心なのは、人間だって同じだもんね。(人間社会は、下の者が上を理解し忖度しなければならない、不思議な世界だけど…^^;)

ゼウくんママに撮ってもらいました。二人とも超イイ笑顔(о´∀`о)

私はこの子たちのリーダーには程遠いですが、今回ちょこっと光明が見えたので、手探りで頑張る!

わかんなくなったら、気軽にプロに聞いていいんだってこともわかりました。(⌒▽⌒)

犬と人間、違う種族なんだから、色々わからないことがあって当たり前。困っていないで、スキルのある人をどんどん頼ったらいいと思った!いや〜、こんなにいろんなタイプの子たちをほぼ理解できてるって、どんなスキルなんだ。

というわけで、楽しかった〜。また来ようね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました